目次
皆さん、こんにちは!
クリエートハウジングの高崎エリア担当、小林友紀です。
本日も1日、高崎の街をあっちこっちと、更に伊勢崎でもあっちこっちと、走り回っております(笑)
お客様の笑顔と大切なご縁に感謝する日々です。
そんな中、お客様とお話していると、「豊岡に新しく駅ができるらしいね」「354号線が賑やかになってきたよね!」なんて、高崎の未来についてワクワクしたお話を最近よく聞く様になりました。
高崎は今、まさに大きく変わろうとしていると感じるんです。
今回は、そんな高崎の未来を、小林なりに想像してみましたよ♪♪
ただの噂話じゃなくて、不動産のプロとして、そして高崎に住む一人の人間として感じていることを、私の主観だけれど正直にお伝えしたいので、お付き合いくださいね!
豊岡だるま駅、これからの高崎の「顔」になるかも
まず、豊岡に新駅ができるって話。
最初は「本当に?」って思ったけど、JR信越線の北高崎駅と群馬八幡駅の間に、正式に「豊岡だるま駅」という駅名で新設されることが決まったんです。2026年度中の開業を目指してるんですって。
これって、ただ駅が一つ増えるだけじゃないと思うんです。
駅ができるとその周りに人が集まって、新しいお店や住まいが増えて、街全体が活気づく。
特にこの豊岡地区は、だるま作りで有名な歴史ある場所。
そこに新しい駅ができて、駅名にまで「だるま」が入るっていうのは、高崎の新しい「顔」になるんじゃないかと思うの!
もちろん、この新駅ができることで、豊岡エリアの土地の価値も上がる可能性が高いと思うの。今まで車が生活の中心だったこの地域に、電車という選択肢が加わることで、もっと多くの方が「住んでみたい!」と思うようになるはず。
特に、高崎経済大学の学生さんや、近くの工業団地で働く方たちにとっては、すごく便利になるよね!
そうなると、駅の近くに商業施設が増え・・・そうなると、住宅用地として需要が高まる。
高崎駅までJR信越線2駅、そこから新幹線通勤(首都圏への通勤圏になるよね)想像しただけでワクワクしてきますよね!
不動産を売却するなら、今がまさにチャンスの始まりかもしれないですよ。
もちろん、新駅周辺のエリアに住まいを探す方にとって、これからがワクワクする時期ですよね!!!
国道354号線沿いの整備とこれからの可能性
そしてもう一つ、鉄道ではなく、自動車ね!!
国道354号線沿いに広がる「高崎354複合産業団地」の整備が進んでいるよね。これもね、高崎の未来を語る上で絶対に外せない話だと思うの!
354号線沿いの工業団地、物流と経済の新しい動脈って言ってもいいかも!!
工業団地って聞くと、なんか「工場ばっかりで味気ない」って思うかもしれないけど、違うの!
ここに物流や倉庫の企業がたくさん入ってくると、「人の流れ」が変わるんです。
そこで働く人たちがこの高崎に住むようになるし、関連するお店やサービスも増えて、地域全体に経済的な活力が生まれてくる。
特に354号線は、高崎の南側を東西に走る幹線道路。
高崎スマートIC産業団地(仮称)が出来て、この道沿いが賑やかになる。
そうするとね、高崎の東部から南部にかけての地域全体が、もっと便利で暮らしやすい街になっていくんじゃないかと思うのこのエリアは、もともと土地が広くて、ゆったりとした住宅街が多いから、新しいお店が増えたりすると、子育て世代の方にはすごく魅力的な地域になるよね!!
既に、調整地域が多い矢中町周辺で住宅用地を探したいって方も多くなっている。調整地域だから、中々住宅用地もでてこなくて…あったら是非、買取たいと思うエリアの一つだと思うの!
だからこそ、私が今感じ伝えたいこと
こうやって高崎がどんどん便利になっていくのは、本当に喜ばしいことだと思うの! でもね、その一方で、ちょっと心配なこともある。
それは、不動産の「価値」が、ますます二極化していくんじゃないかってこと。 新駅や工業団地のような「これから発展するエリア」と、そうではないエリアとで、不動産の動きや価値に大きな差が出てくる可能性があるってこと。
だからこそ、皆さんには、今持っている大切な不動産の価値を、一度見つめ直すのによい時期に来ているのだと思うの!
特に、前回のブログでもお伝えしたと思うのだけど「建売」と「注文建築」の価値の違いや、無理のない資金計画、そして「適正価格」を知る事、信じること。これは、この変化の時代を賢く生き抜くために、絶対に知っていて欲しい事なの!
豊岡も354号線も、高崎の明るい未来を象徴するプロジェクトだと私は信じてるわ。でも、その変化をチャンスに変えるには、やはりプロの知識と、お客様一人ひとりの思いに寄り添う気持ちが必要だと信じてるの!
「うちの家は、これからどうなるん?」「この土地、どうするんが一番いいん?」
そんな風に思ったときは、どうぞ遠慮なく私たちクリエートハウジングへご相談くださいね。 近所のおばさん感覚で、でもプロの目線はしっかり持って、あなたの未来を一緒に考えさせてください。
これからも高崎の街とともに、皆さんのお力になれるよう頑張らせてください。
クリエートハウジング高崎ブログ
高崎は今、変わりどき!豊岡の新駅と354号線がもたらす未来を近所のおばさん友紀が本気で語るわよ!
これからの高崎市の「顔」になるかも?豊岡にできる新駅「豊岡だるま駅」と、国道354号線沿いに広がる「高崎354複合産業団地」の整備が及ぼす高崎市不動産市況の変化を、クリエートハウジング高崎が考察。
売るべき?待つべき?まずは「気持ちの整理」から
不動産売却はただの“取引”じゃなく、記憶や思い出が詰まってるので決断できないことも。クリエートハウジングでは売却を急かすことはしません。 モヤモヤする理由、いっしょに整理してみましょう。
ご挨拶とホームページ開設のご報告
クリエートハウジング高崎サイト開設と高崎エリア担当の小林友紀です。クリエートハウジング高崎は高崎市専門の不動産売却・土地買取に特化しています。高崎市の不動産売買の動向について解説します。